携帯性と書き心地の良いノート
アイデアを思いつくときはいつも突然。そんな時に限って書くものが無い。
皆さんはそんな経験はありませんか?
最近ではスマホにメモをしておくということもできますが、ちょっとしたアイデア出しや頭の中を整理したいという時には難しいですよね。
そんな時にはノートに思いつくままに書き連ねていくことで頭の中がスッキリしたりします。
そこで今回は、携帯性と書き心地の良いノートPLUS『Ca.Crea(カ.クリエ)A4×1/3』をご紹介。
ちょっと変わった形のノート。
このノートの魅力についてご紹介していきたいと思います。
持ち歩くのに丁度良いサイズ感

このノートの特徴でもある縦長の形。
このノートの大きさは縦21.5cm×横10.5cm。
A4を三つ折りにしたサイズのため、A4用紙がすっぽりと入るサイズになっています。
小さすぎず、大きすぎない、かさばらない丁度いい大きさが、書いていくのに丁度いいスペースを生み出します。
書き心地の良さ

少しクリームかかった色味の紙質とブルーの方眼が、目に優しく、書いていて気持ちいいです。
方眼のグリッドのブルーも主張しすぎず、書く時の基準としての役割と果たしながらも、字の書きやすさや読みやすさを邪魔しない色味となっているため書きやすいです。
あなたの頭の中に浮かんだアイデアのアウトプットを邪魔せず、スラスラとペンを走らせることができます。
トラベラーズノートのリフィルとして最適
このノートのサイズは、トラベラーズノート(レギュラーサイズ)のリフィルのサイズとちょうど同じ大きさとなっています。
私はトラベラーズノートにこのノートを入れて、日々のスケジュール管理と思考整理を行う1冊として毎日持ち歩いています。
トラベラーズノートに挟んで持ち歩くことで、外出する時にもう一冊ノートを持つという煩わしさが無くなったのはとても気持ち良いものです。
トラベラーズノートについては、こちらの記事でご紹介していますので、ご覧ください。

私がこのノートとトラベラーズノートと一緒に持ち歩いているペンはジェットストリーム 多機能ペン『4&1 MSXE5-1000』
スラスラと書ける書き心地も素晴らしい、オススメの一本。
このペンについては、こちらの記事でご紹介していますので、ご覧ください。

ノートを持ち歩き、毎日の思いつきを書き残そう
日常生活の中で、ふと思いつくアイデアやイメージ。
アイデアを思いつくときはいつも突然。そんな時にサッと書けるのが、このノートの魅力です。
あの時、何かとても良いアイデアが浮かんだけど思い出せない。
何でもないアイデアやイメージですが、ノートに書くことで記録として残ります。
他愛もないアイデアを残さずに書き残してくことで、あなたの思考の点と点が結ばれ、一本の線になる日が来るのではないでしょうか?
あなたのライフスタイルを共にする相棒として、このノートを使ってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
tomika