こんにちは。tomikaです。
突然ですが、皆さんにとって『家』とは何でしょうか?
生活に欠かせない衣食住を満たす『家』。
そんな家を計画する上で欠かせない、間取りに関する本をご紹介します。
家を建てようとしている方だけでなく、自分がどのような生活をしたいかを見直すきっかけにもなる、オススメの本です。
飯塚豊『間取りの方程式』
建築に関する書籍は難しい専門用語やデザインなどのクリエイティブな印象を受けるため、一般の方に敬遠されてしまいがちですが、この本はイラストと簡潔な文章でまとめられているため、一般の方でも読みやすい内容となっています。
この本は「~の解剖図鑑」というシリーズの第三弾の書籍となっており、今回ご紹介する「間取りの方程式」の他にも、以下の書籍が出版されています。
「住まいの解剖図鑑」
「片付けの解剖図鑑」
あなたにとって『家』とは何か?

コミカルなイラストで間取りに対する考え方を、専門家の視点から解説した本ですが、イラストも多く使われているので、初心者でもわかりやすいです。
この本を読めば、あなたの家の間取りに対する考え方が変わるかもしれません。
建築好きや住宅建築を考えている方におすすめの良い本ですので、ぜひ読んでみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
tomika